2020.12.15患者様ご意見
2020年9月28日AM4:30 2898gの元気な女の子を出産しました。
0時頃に自宅で陣痛らしき、それでもまだ弱い痛みを感じはじめ、
念のため電話で相談したところ診てみましょうと言っていただき来院。
子宮口は4cmほど開いており、3時半頃に分娩室に移動してのスピード出産でした。
やはり経産婦は早いのだなぁと実感しました。
産後に胎盤が卵膜に癒着していたことや、へその緒が巻きついていたこと等を聞き、
時間が経つほどによく無事に産まれてきてくれたいう思いでいっぱいです。
育良クリニックにお世話になるのは3回目です。1度目は長男の出産時です。
その時にとりあげていただいた助産師の村上さん。
その後の乳児健診でも様子を見に来てくださったり、産後のフォローにも感動しました。
長男は3才になりました。
2回目は長男の出産後1年半ほど経った時に発覚した妊娠の時でした。
念願の第二子だったのですが、残念ながら心拍まで確認できませんでした。
この時も村上さんに声をかけていただき有難かったです。
その後、保育園のママ友達の出産のお見舞いに来た時も偶然村上さんにお会いできて嬉しかったです。
3回目の今回の妊娠発覚後も、初期に出血がみられた時にはとても心配していただきました。
それからは大きな問題も無く、無事にお産を終えることができました。
今回は分娩時に村上さんはお休みだったため、片山さんに担当していただきました。
第二子、2回目のお産といえど、あまりのスピード展開に若干戸惑っていたのですが、
「とてもいい感じだよ」と気持ちを高めてくださり、温かい声かけが本当に心強かったです。
産まれた娘を見て「かわいいねぇ」と言っていただいたのも嬉しかったです。
その後、病室に来てくださった際、長男の相手もしていただいて、お忙しいところすみませんでした。
息子は大喜びでした。
後日、村上さんも会いに来てくださり、この子たちをこの育良クリニックでお世話になれたこと、
またこの入院生活の思い出は私の人生の宝物だと思いました。
今回のお産の前に、保育園のママ友達(育良っ子が多いのです)には
「また入院できるのうらやましい」と言われました。
ここでお産したママは皆そうだと思います。
最後になってしまいましたが、通院時西野先生にとても良くしていただきました。
本当に本当に、皆様どうも有難うございました。