Gynecology

Vaccination

子宮頸がん予防ワクチン

子宮頸がんのほとんどがヒトパピローマウイルス(HPV)というウイルスの感染が原因であることが分かっています。
HPVには200種類以上の型があると言われていますが、その中の6型、11型、16型、18型、31型、33型、45型、52型、58型の感染を予防するワクチンが、現在日本で承認されています。
このワクチンは全ての型のHPV感染を防げませんし、すでに感染しているHPVを排除したり、発症したがん細胞を治す効果はありません。子宮頸がんを防ぐためには、婦人科で診察の上、ワクチン接種を受けてください。予防ワクチン接種後も、1年に1度は子宮頸がん検診を受けることをお勧めします。

HVPワクチンに含まれる
ウイルスの型

接種回数
1年以内に3回の接種を終えることが望ましいです。

ガーダシル
(4価HPVワクチン)
シルガード
(9価HPVワクチン)
1回目接種 →(2ヶ月開ける)→ 2回目接種 →
(4ヶ月開ける)→ 3回目接種
サーバリックス
(2価HPVワクチン)
1回目接種 →(1ヶ月開ける)→ 2回目接種 →
(5ヶ月開ける)→ 3回目接種
予約方法
電話でご予約ください。接種の相談でご来院されても構いません。
当院では「ガーダシル」「シルガード9」「サーバリックス」の3種類のワクチンを取り扱っておりますが、基本はご予約いただいてからの取り寄せになります。
目黒区公費助成について

目黒区内在住の小学6年生~高校1年生に相当する年齢の女子は子宮頸がん予防ワクチンの予防接種を無料で受けることができます。目黒区より届いた予診票をご持参ください。保護者同伴が理想的ですが、予診票に保護者の署名があれば同伴でなくても接種できます。

接種ご希望の方は電話予約のうえ、予診票に必要事項をご記入いただき、できれば母子手帳をご持参しご来院ください。

MRワクチン

MRワクチンは風疹と麻疹の混合ワクチンです。
風疹は妊娠中に感染すると赤ちゃんが難聴・白内障・先天性心疾患を特徴とする先天性風疹症候群にかかる可能性が高くなります。
過去に感染したことがあり、すでに免疫力がある方でも、免疫力が低下していると再度感染してしまうことがあります。そのため風疹の抗体価検査を行い、抗体価が低い方はワクチンの接種を行いましょう。

接種回数
1回
予約方法
婦人科でご予約下さい
目黒区公費助成について

目黒区内に住所を有し、抗体検査及び予防接種日現在、19歳以上60歳未満の方で、以下に該当するした(ただし、これまでに抗体検査及び予防接種に係る目黒区の助成を受けたことがない方。
原則として、検査で確定診断を受けた風しんのり患歴が確認できる方、また風しん含有ワクチンを2回以上接種した履歴が確認できる方は対象外です。)

  • 妊娠を予定又は希望している女性(妊婦の方を除く)
  • 妊娠を希望している女性又は妊娠している女性と同居している方

帯状疱疹ワクチン

帯状疱疹は、多くの人が子供の時に感染する「水ぼうそう」のウイルスが原因で起こります。水疱瘡が治った後も、ウイルスは体内に潜伏していて、過労やストレスなどで免疫力が低下すると再び活性化して帯状疱疹を発症します。
帯状疱疹の発症は50歳以上に多く,約7割を占めています。50歳以上の方は予防目的で予防接種が受けられます。 当院での取り扱いはシングリックスのみとなります。

接種回数
2回。1回目接種 → (2ヶ月~6ヶ月) → 2回目接種
予約方法
電話でご予約ください
目黒区公費助成について

目黒区に住民登録がある方で50歳以上の方は、帯状疱疹ワクチン任意予防接種費用の一部を助成しています。
助成額は1回あたり10000円です。
接種希望者はあらかじめ区に連絡をして助成制度用の予診票を取得し、予診票に必要事項をご記入いただき、電話でご予約のうえご来院ください。