information

2022年4月1日から都道府県や市町村による特定不妊治療助成事業は終了となり、不妊治療は保険適用化されました。
また、不妊治療(自費・保険診療)や不妊検査などに対し、独自の助成金制度を設けている市町村もありますので、お住いの自治体にお問い合わせください。

保険診療における回数制限
について

一般不妊:
タイミング療法・人工授精
年齢・回数制限はございません。
体外受精
  • 採卵:回数制限はございませんが、43歳未満の方が対象となります。
  • 胚移植:初回治療開始の年齢により、保険適用回数に制限があります。

    40歳未満で
    初回治療開始の場合
    1子ごとに6回まで
    40歳以上43歳未満で
    初回治療開始の場合
    1子ごとに3回まで

限度額適用認定証について

医療費が1ヶ月で上限額を超えた場合、その超えた金額を還付する制度があります。上限額は所得によって異なりますので、患者さまご自身でご加入されている医療保険者にお問い合わせください。
ご加入の医療保険から「限度額適用認定証」または「限度額適用・標準負担額減額認定証」を交付されましたら、当院受付でご提示ください。
詳細は厚生労働省ホームページまたは各自治体をまでご確認ください。

Price

保険診療料金(2024年6月より診療報酬改定)

診察・超音波・薬剤・処置時の麻酔代使用により別途費用がかかります。

患者様負担額は保険3割負担の場合となります。

一般不妊治療・人工授精

項目 点数 患者様負担額
一般不妊治療管理料 250点 750円
人工授精 1820点 5,460円

精子関連

項目 点数 患者様
負担額
精子凍結保存管理料 精巣内精子採取術で採取された精子 1500点 4,500円
射出された精子 1000点 3,000円
精子凍結保存維持管理料 700点 2,100円
新鮮精子加算 体外受精時に新鮮精子を使用した場合 1000点 3,000円
  • 精子凍結は医学的に必要と認められたもののみが保険適用となります。
    それ以外の方は【自費(選定療養費)】として算定可能です。【自費料金】をご確認ください。

体外受精

項目 点数 患者様負担額
生殖補助医療管理料 250点 750円
排卵誘発剤 約10,000~20,000円
超音波/ホルモン検査 約10,000円

採卵

項目 点数 患者様
負担額
採卵術 3200点 9,600円
採卵加算 1個 2400点 7,200円
2~5個 3600点 10,800円
6~9個 5500点 16,500円
10個以上 7200点 21,600円
  • 採卵するも卵が取れなかった場合は採卵基本料 9,600円のみが発生します。
  • 採卵基本料に回収できた卵子の個数に応じて採卵加算が発生します。

受精

項目 点数 患者様
負担額
体外受精:
IVF
4200点 12,600円
顕微授精:
ICSI
1個 4800点 14,400円
2~5個 6800点 20,400円
6~9個 10000点 30,000円
10個以上 12800点 38,400円
卵子調整加算 卵子活性化
処理
1000点 3,000円
採取精子
調整加算
精巣内精子
(TESE精子)
使用の場合
5000点 15,000円
  • Split法(IVFとICSI同時実施)の場合、顕微授精の費用と体外受精の半分の費用(6,300円)が発生します。

受精卵・胚培養管理料

項目 点数 患者様
負担額
受精卵培養
受精卵から
初期胚培養まで
1個 4500点 13,500円
2~5個 6000点 18,000円
6~9個 8400点 25,200円
10個以上 10500点 31,500円
胚盤胞加算
胚盤胞培養を
行った場合
1個 1500点 4,500円
2~5個 2000点 6,000円
6~9個 2500点 7,500円
10個以上 3000点 9,000円
  • Split法(IVFとICSI同時実施)の場合、顕微授精の費用と体外受精の半分の費用(6,300円)が発生します。

胚凍結

項目 点数 患者様
負担額
胚凍結保存
管理料
導入時
1個 5000点 15,000円
2~5個 7000点 21,000円
6~9個 10200点 30,600円
10個以上 13000点 39,000円
胚凍結保存
維持管理料
凍結保存開始
1年後から
2年間を限度に年1回
3500点 10,500円

胚移植術

項目 点数 患者様負担額
新鮮胚移植 7500点 22,500円
凍結融解
胚移植
12000点 36,000円

胚移植時に以下の処置を行うと加算されます。

項目 点数 患者様負担額
アシステッドハッチング 1000点 3,000円
高濃度ヒアルロン酸
含有培養液
1000点 3,000円

自費診療料金

診察・超音波・薬剤・処置時の麻酔代使用により別途費用がかかります。
料金は予告なしに変更されることがありますのでご了承下さい。

(全て税込表記)

精子凍結

精子凍結 22,000円/1本毎
凍結精子更新加算 11,000円/1年毎

人工授精

人工授精 16,500円

採卵

精子調整料 44,000円
採卵基本料 55,000円
採卵手技加算 1~10個 99,000円
11個以上 132,000円
  • 採卵基本料に回収できた卵子の個数に応じて採卵手技加算が発生します。
  • 採卵前の内診時に排卵済み・来院できずキャンセルの場合:55,000円
  • 排卵するも、卵回収できず・変性卵のみの場合:55,000円+麻酔代

受精法

受精基本料 1~10個 33,000円
11個以上 55,000円
顕微授精加算 1~10個 55,000円
11個以上 88,000円
PICSI 33,000円
卵子活性化 33,000円
精巣内精子(TESE精子)使用の場合 66,000円
/10個毎
  • 顕微授精加算は、実施した数ではなく顕微授精に供した数です。
  • 体外受精(IVF)の場合は受精基本料のみが発生します。
    顕微授精(ICSI)のみやSplit法(IVFとICSIの併用)の場合、受精基本料に顕微授精加算が発生します。

培養法

培養基本料 22,000円
胚盤胞培養加算 33,000円
タイムラプス培養加算 22,000円

卵子・胚凍結

凍結基本料 55,000円
凍結個数加算 5,500円/個
凍結胚継続更新加算 55,000円/1年毎

胚移植術

胚移植法 55,000円
SEET法 22,000円
融解手技加算 22,000円
アシステッドハッチング 22,000円
高濃度ヒアルロン酸含有培養液 33,000円

保険診療での体外受精が終了した方のための
ART救済プランについて

2022年4月より不妊治療が保険適用となり、2年が経ちました。
当院では、妊娠出産を目指して医師及びスタッフ一丸となって診療にあたっております。
しかし、なかなか妊娠に至らず移植の上限回数に達してしまった方や43歳となり保険適用外となる方もおられます。
保険診療から自費診療での治療を考えた場合、費用面を理由に治療を終結される方もいらっしゃいます。

そこで当院では、これからも治療をあきらめずに続けたいという患者様へのために、保険診療の自己負担と同程度の費用で行えるプランを開始します。

詳細やご相談等ございましたら、ご受診ください。

対象者
保険での移植上限回数に達した方、または43歳まで保険診療を実施し、自費診療を開始する方
料金表
※診察・超音波・薬剤・処置時の麻酔代は使用量により別途費用がかかります。
採卵・受精・培養 価格(税込)
採卵(採卵から体外受精:IVFまで) 55,000円
卵子裸化処理(5個毎) 25,000円
顕微授精(5個毎) 55,000円
受精・培養準備加算(ZyMot・PICSI・タイムラプス培養) 55,000円
凍結基本料 55,000円
凍結個数加算(1個毎) 5,500円
胚移植 ※高濃度ヒアルロン酸含有培養液・アステッドハッチング全て込み 価格(税込)
新鮮胚移植 44,000円
凍結融解胚移植 77,000円