入院フロアは5Fです。
面会時間は、14時~21時退室までとなります。
面会時間外は入院フロアへの出入りはご遠慮いただいておりますのでご了承ください。
当院では、小さいお子様も面会にいらしてかまいません。
※赤ちゃんへの感染予防のため、発熱のある方は面会をご遠慮ください。
また、現在症状がなくても、インフルエンザなどの感染病の方と1週間以内に接触があった方も面会をご遠慮ください。
ご面会に来られた方はフロントで記名をしていただき、面会札をお渡しします。
その後除菌水での手指消毒をお願いしております。
面会札は院内にいる間は首から下げ、お帰りの際にご返却ください。
災害時には、人数確認のために面会者名簿を使用しますので、お手数ですが来院のたびに皆様にご記入をお願いしております。
ご面会はお部屋でごゆっくりと。
入院の方に確認をいただいてから入室していただきます。(一部の部屋を除く)
当院では、セキュリティを高めるために、各エリアのロックシステム、センサーモニタリングシステムを導入しております。
団欒スペース、吉茶(きっちゃ)もご利用いただけます。
当クリニックでは産前産後に、ご家族と過ごすことは、とても大切なことだと考えています。
Jの和室は経産婦さんに人気のお部屋。
川の字でお休みになれます。
Sは引き出し式のベッドとなります。
SP1はソファが引き出し式でセミダブルサイズベッドになります。大きな身体の方もゆっくりとお休みになれます。
SP2は奥の畳の上にお布団を敷いていただきます。
LDRはソファの上に布団を敷いていただきます。
全てのお部屋が、未就学児童は宿泊可能です。
(寝具の貸し出しはしておりませんのでお母様に添い寝となります。)
分娩開始から分娩終了までの間はご自分以外にもう一人、お子様の世話ができる方を確保してください。
廊下等で走ったりする音は思いのほか響きますので、なるべくご自分のお部屋でお過ごしください。
(日中は、4Fプレイルームもご利用いただけます。)
※お子様用のDVDを貸し出しております。フロントにお声かけください。
分娩前・分娩直後はどのお部屋もお付き添いいただけます。ただし、L・Tのお部屋はお付き添いの方の寝具の準備はございません。
J、S、LDR、SPの方に限り、退院までの期間、大人(小学生以上)の方1名が宿泊できます。
※宿泊入館時間は午前10時~午後9時です。
(午後10時~午前9時の間、宿泊の方でも緊急時以外はビル内への出入りが制限されます。
セキュリティと産後の体を休めるためお時間をお守りください。)
*家族の宿泊は、赤ちゃんとの生活に慣れていただくことと、お母様の産後の回復をサポートするために行っております。
お仕事でお疲れのときは、どうぞお家でお休みください。赤ちゃんをナースステーションに長時間預ける理由が家族がゆっくりと休むためである場合は、ご帰宅をお願いする場合があります。
必要な方は、フロントにてご注文ください。 注文締め切り時間:前日の13:30
*ご家族食のアレルギー対応は承っておりません。大人の方はお母様と同じお食事をお出ししております。(お祝い膳はお母様のみ)