産科

妊婦健診Gynecological checkup

当院で分娩される方の妊婦健診

時期の決められた検査や指導があるため、初期からの来院をお勧めしています。妊娠後期でこちらに里帰りでいらっしゃる方や引越しをされる方は、必要時のみ当院で健診を受けていただきます。詳しい内容を説明させていただきますのでお電話ください。外国にいらっしゃる方は、お問い合わせメールよりご連絡ください。

里帰り先(他施設)で分娩される方の妊婦健診

出産される施設が遠方の方の妊婦健診をお受けしております。
里帰りができなくなった場合は当院で分娩される(当院の方針に賛同している)方とさせていただいております。
※分娩予定の病院が近郊の方の妊婦健診は行っておりません。
目安として自宅より産院まで1時間半以上かかる場合に里帰り分娩の妊婦健診をお受けします。

外来から上の入院フロアまで届く「育良の樹」
安産を祈願して祈祷を受けた当院の御神木です。不思議と樹の一部が女性の姿に見えると言われます。
無事にご出産をされたお母様方、次の皆様たちが安産ができますよう、育良の樹に手を触れてお力をそえてください。

他院分娩の方の妊婦健診

妊娠判断から心拍確認までの診察をお受けします。分娩施設が決まり次第、紹介状をお渡しして転院となります。

*自宅分娩や助産院でご出産ご希望の方の妊婦健診は、医療方針が異なるためお受けしておりません。

出生前検査Prenatal diagnosis

*クアトロテスト・羊水染色体検査のみ希望で来院の方は

  • 健診料(初回¥5,500 + 超音波料金¥3,500)が検査代に加算されます。
  • 現在、通院中の病院からの紹介状ないしは、承諾書が必要(電話で確認する場合もあり)です。

*胎児超音波スクリーニング検査は当院通院者のみが受けられる検査です。

クアトロテスト(クアトロスクリーニング検査)

お母様の腕から採血し、おなかの赤ちゃんに異常があるかどうか推定する検査です。この検査ですべての異常をみつけ出すことはできませんが、ダウン症候群、神経管欠損症、18トリソミーの赤ちゃんが産まれる確率を知ることができます。陽性・陰性ではなく、確率でしか分からないため、かえって 不安になってしまう場合があります。よくお考えになってからお受けください。

推奨時期
妊娠15週0日~17週0日
検査日は月・火・水・木曜日で祝祭日を除く外来時間内となります。
結果
約2週間
料金
25,960円
(当院分娩ご希望の方で予約金ご入金後の方は5,000円引き)
メリット
母体の採血のみなので、赤ちゃんへのリスクはありません。
デメリット
確定診断を得ることは出来ません。この検査結果の信頼度は、60~80%です。

羊水染色体検査

ダウン症などの染色体異常や特定の遺伝子疾患の有無を調べる検査です。
超音波(エコー)検査によって、胎児、胎盤の位置を確認しながら腹部の皮膚から注射針を刺し、子宮内から羊水を採取します。検査自体は10分程度で、針を刺している時間は30秒ほどです。針は子宮まで届かせるために長いですが、大変細いため、痛みは通常の採血程度のようです。それより、不安や恐怖で緊張を強めてしまう方が多いのでリラックスしてお受けください。検査中、こちらからもお声がけさせていただきます。
検査後1時間ほど安静にしてから帰宅します。
クアトロ検査の結果によって、さらに詳しい検査として希望されることが多いですが、最初から確定診断を得たい方はクアトロ検査を受けずに羊水検査を選択する方がみられます。

推奨時期
妊娠15週0日~17週6日
結果
約3週間
料金
123,200円
(当院分娩ご希望の方で予約金ご入金後の方は20,000円引き)
メリット
染色体異常の有無をほぼ100%知ることができます。
デメリット
0.3%という確率で流産の可能性があります。

胎児超音波スクリーニング検査(当院通院中の方のみ)

胎児の全身チェック・心臓などの臓器チェック・発育評価を行います。
お腹からの超音波(エコー)検査によって、詳しく観察をします。通常の妊婦健診での超音波検査は、心拍と胎位、推定体重の確認が主ですが、この検査では時間をかけて更に詳しく胎児の各部分を超音波検査士が診ていきます。
この検査に4D撮影、動画の録画は含まれません。

推奨時期
妊娠20週前後、30週前後
結果
検査当日。(検査後、医師より説明があります。)
料金
  • 6,000円(白色の妊婦健診票が利用できます。)
  • 双胎10,000円
メリット
形態的な異常を把握することで適切な対応(出生後の手術の準備など)が行えるようになります。
デメリット
全ての病気が見つかるわけではありません。染色体異常や遺伝子の異常はわかりません。

母乳外来Breast milk outpatient

当院分娩をされた方と里帰り分娩で当院にて妊婦健診を受けられていた方は母乳外来を受けられます。
短小乳首、扁平乳頭、陥没乳頭で母乳育児をご希望の方は、健診時に助産師にご相談ください。

適用
乳腺炎などのトラブル、トラブル予防のための定期メンテナンス、授乳相談、断乳卒乳相談
予約方法
お電話にて承ります。
料金
  • 当院分娩の方 初診 5,500円 
    2回目以降 4,400円
    *1ヶ月以上空いた場合は初診扱いになります。
  • 里帰り分娩の方 初診 8,800円 
    2回目以降 4,400円
    *1ヶ月以上空いた場合は5,000円
所要時間
通常は、乳房マッサージや授乳確認は1時間以内で終わります。
★印の方は、時間が必要なため、1時間~2時間ほどみてください。
授乳サポートが必要な方の母乳外来料金や時間は個別にお伝えしております。

*断乳卒乳は、相談をしてからはじめてください。独自ではじめられてから、発熱や痛みで耐えられず、電話がかかってくるケースが多々あります。対応が難しい場合もございますので計画的に行うことをお勧めします。
お子様がおっぱいが恋しくなってしまいますので、断乳卒乳マッサージの際は、お子様を預けてお越しください。

当院の料金規定に納得された上で受診、分娩予約してください。

ikuryo shop 当院のグッズの販売も行っております。
RECRUIT 職員募集 募集要項はこちら
当院の分院のご紹介 医療法人社団 春晃会 武蔵小杉レディースクリニック